カテゴリー: Uncategorized

  • 【鉄ケア②】鉄分ってどんな働き?

    若さ・気力・巡りを支える“隠れた主役”

    「鉄=貧血の人が飲むもの」と思っていませんか?
    でも実は、鉄は“体と心のエネルギーの源”になるミネラル。

    疲れやすい・気力が出ない・肌がくすむ…
    そんなあなたの不調も、「鉄不足」からきているかもしれません。

    ✅ 鉄の基本的な働きは?

     酸素を全身に届ける(赤血球の主成分)

     筋肉に酸素を送り、疲れにくい体に

    易 脳に酸素を送り、集中力・やる気を保つ

    溺 細胞の新陳代謝をサポート

    律‍♀️ 自律神経やホルモンのバランスにも関与

    つまり鉄は、**「全身の酸素供給係」であり、「生命エネルギーの起点」**なんです。

    ✅ 鉄が不足するとどうなるの?

    体の部分 不足時の影響

    易 脳 ボーッとする、イライラ、不安、うつっぽさ
     心臓 動悸、息切れ、心拍数増加
     筋肉 すぐ疲れる、体がだるい、朝から重い
    ‍聆 肌・髪 くすみ、抜け毛、血色のなさ
    喝 子宮 生理痛、PMSの悪化、月経過多

    ✅ 鉄=女性の“美と若さ”のカギでもある

    肌のくすみ → 酸素不足による代謝低下

    抜け毛・髪のパサつき → 鉄分不足による毛母細胞の栄養不足

    月経トラブル → 鉄不足でホルモンバランスも乱れがち

    “なんとなく不調”が積み重なる前に、鉄を整えることが大切です。

    ✅ 男性にももちろん必要!

    特にアスリートや成長期の男子は、鉄の消耗が激しいため要注意。
    筋肉・集中力・持久力にも鉄は深く関わっています。

     今日のまとめ

    ✅ 鉄は「酸素を運ぶ」だけじゃない!
    ✅ 気力・集中・肌・髪・ホルモンにも影響する
    ✅ 特に女性は、毎月の月経やホルモン変動で鉄不足になりやすい
    ✅ 鉄は“気力と美”のミネラル

     次回(第3回)予告:
    「鉄分とビタミンEは一緒に摂ってはいけない?その理由と対策」

  • 心と体を整える旅──わたしがこのブログを始めた理由

    こんにちは、シンジュです。

    躁鬱(そううつ)という波と共に生きながら、
    心と体をどうやって整えていくか、日々試行錯誤してきました。

    私は、母であり、妻であり、そして一人の人間として、
    何度も「もう無理かもしれない」と思いながらも、
    それでも「今日を生きよう」と繰り返してきました。


    このブログでは、以下のことを記録・発信していきます:

    🌿 漢方やサプリによるセルフケアの記録
    🌿 心の揺れ、気づき、感情の観察
    🌿 仏学・心理学・哲学などの学び
    🌿 子育てと家族との日常
    🌿 小红书との連動投稿や、文章表現の練習


    書くことは、私にとって「呼吸」と同じ。
    ここは、私自身を癒す場所でもあり、
    誰かの「共感」や「安心」につながれば嬉しいと思っています。

    同じように、揺らぎながらも生きているあなたへ。
    この場所が、小さな光となりますように。

    シンジュ

  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!